【大田区】羽田空港で「石川県能登地方復興支援」を実施中。『地方物産展』開催や『寄付金自動販売機』が設置されています!
2024年1月1日に発生した能登半島地震により被災された地域社会の復旧と復興に向け、各地で支援が行われています。羽田空港では、被害の大きい石川県産品を中心とした『地方物産展』の開催や『ふるさと納税自動販売機での寄付手続き』が実施されています。
《地方物産展》
会場には石川県産品を中心とした約100種類の商品が展開され、売上の一部は日本赤十字社を通じ「令和6年能登半島地震災害 義援金」に寄付されます。
開催場所:第1ターミナル2階マーケットプレイス催事場
営業時間:10:00~18:00
※予告なく変更となる場合がございます
《寄付金自動販売機》

《プレスリリースより》
羽田空港第1・第2ターミナル内に設置されている「ふるさと納税自動販売機」で、寄付手続きができます。設置開始時は返礼品なしのふるさと納税(寄付のみ)とし、将来的には被災地自治体である奥能登の水産加工品や宿泊利用券などの返礼品に対応していく予定となっています。また、旅客ターミナルの案内カウンターでも義援金の募集を行っています。
設置場所:第1ターミナル2階 マーケットプレイス 「羽田産直館」店舗前
第2ターミナル2階出発ロビー 中央
対象自治体:七尾市(幹事)、珠洲市、輪島市、志賀町
詳細はこちら

《プレスリリースより》
被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、少しでも早い復旧と復興をお祈り申し上げます。
■『石川県地方物産展』開催、『寄付金自動販売機』を設置している羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイスはこちら↓↓
■『寄付金自動販売機』が設置されている羽田空港第2ターミナルはこちら↓↓