【大田区】「TOKYO大田ナビ」が多言語対応を拡充!17言語18種類に対応可能に。
大田観光協会ホームページ「TOKYO大田ナビ」がインバウンド対応のため、多言語化を強化しました。従来の4言語5種類(日本語、英語、中国語・繁体字、中国語・簡体字、韓国語)に加え、「アラビア語、タガログ語、フランス語、ドイツ語、ヒンドゥー語、インドネシア語、マレー語、ミャンマー語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語」を追加しました。

提供写真
【言語変更方法】
1.東京・大田観光協会ホームページ「TOKYO大田ナビ」の左下の言語選択をクリック

提供写真
2.希望の言語を選択すると、画面表示を切り替えることができます。

提供写真
「TOKYO大田ナビ」は、「⼀般社団法⼈⼤⽥観光協会」が運営するWEBサイトです。大田区のイチオシ情報や、イベント情報などが掲載されているWEBサイトです。「あそぶ観る食べる」には、「銭湯&スパ」や「グルメ」などカテゴリ別におすすめスポットが掲載されています。また、「ホテル&民泊」には、大田区の宿泊施設が掲載されいているので、旅行前にチェックしてみてはいかがでしょうか?
羽田空港を擁する大田区には、様々な国の旅行者が羽田空港にまず降り立ちます。そこで、旅行中にも大田区に来てほしい!大田区をもっと知ってほしい!という思いも込めて、今まで対応ができていなかった、13言語を追加することで、スムーズにより分かりやすく情報提供ができるようになりました。また、大田区に住んでいる海外の方にも、大田区の魅力や、大田区の情報をもっと知っていただけるよう、「TOKYO大田ナビ」を活用してほしいと願いっています。
「TOKYO大田ナビ」から大田区の情報を覗いてみてはいかがでしょうか?