【大田区】大田区民ホール・アプリコ大ホールにて合唱団もんじゃが「創団15周年記念 8thコンサート」を5月11日開催!

合唱団もんじゃが大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「創団15周年記念 8thコンサート」を2025年5月11日に開催します。

合唱団もんじゃ 創団15周年記念 8thコンサート

提供写真

【コンサート詳細】

日程:2025年5月11日(日)
場所:大田区民ホール・アプリコ大ホール(東京都大田区蒲田5丁目37−3)
出演者:合唱団もんじゃ一同、客演ピアニスト 古門 詩帆・松野 由季
開場:13時
開演:13時半〜
演奏:
OP | 新しい歌
1st | 季節の風にのせて ~ Spring song selection ~
無伴奏混声合唱組曲「春が来たなら」より「春が来たなら」
混声合唱とピアノのための「きんぽうげの日々」より「聞けよ、ひばり」 ほか
2st |混声合唱とピアノのための「中島みゆき」より抜粋
「時代」「地上の星」「糸」「誕生」
3st | 混声合唱とピアノのための「希望」

チケット:チケット事前予約。来場・配信ともに無料ですが、申し込みが必要です。
チケットはこちらから。

※オンラインでのリアルタイム配信+1週間限定アーカイブ配信あり。

合唱団もんじゃは、2010年5月に結成された混声の社会人合唱団です。学生時代に、各地で歌っていた方々が集まり、結成されたそうです。現在の団員はなんと、約85名!合唱経験者も、未経験者も楽しめる合唱を目標に練習しています。また、コミュニケーションは日本語ですが、過去には外国の方も在籍されていたそうです!
合唱団もんじゃ

提供写真

「合唱団もんじゃ」の由来は、、「東京名物といえば、もんじゃ!」ということで名付けられたそうですが、もんじゃには、様々な具材が混ざり美味しいもんじゃが出来上がる。合唱も、様々な音が重なり素敵なハーモニーが出来上がる。といった「混ざり合う・重なり合う」といった共通点もあり「もんじゃ」で決まったそうです。

大田区民ホール・アプリコ合唱団もんじゃでは、日本語曲をメインに扱い、易しめ~やや難しい楽曲を選んでいるそうです!プロの指揮者はおらず、団員が団内指揮者を務めています。また、春と秋には合宿を行い、歌はもちろん団員同士の結束や絆も固めています!

合唱団もんじゃ

提供写真


活動場所は、大田区などの公共施設を中心に練習を行っています。練習後は飲み会やお花見なども盛んに行われ、団員が楽しんで活動できる環境が整っています。
大田区民ホール・アプリコ合唱団もんじゃの演奏を聞いて、心を癒してみてはいかがでしょうか?合唱団探していた!という方や歌を歌うのが好きな方は、合唱団もんじゃへお問い合わせを!

「合唱団もんじゃ 創団15周年記念 8thコンサート」が開催される「大田区民ホール・アプリコ 大ホール」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!