【大田区】国内最高峰の団体戦!「バドミントンS/Jリーグ2025 東京大会」が、「大田区総合体育館」で11月1日、2日に開幕!

国内最高峰の団体戦、「バドミントンS/Jリーグ2025東京大会」が、2025年11月1日、2日に「大田区総合体育館」にて開幕します!世界選手権・BWFワールドツアーの優勝経験者や実業団大会上位チームの選手が集結!また、日本協会のブースや各メーカーのブースなども出店し、バドミントングッズも販売するので、この機会にお買い求めを!

バドミントンS/Jリーグ2025東京大会

プレスリリースより

【試合詳細】

■11月1日(土) 開場8:30~

(第1試合)公開練習8:50~9:30 / 開会式9:50
第1試合10:20~
1コート:ヨネックス   vs Cheerful鳥取(女子Jブロック)
2コート:ACT SAIKYO vs NTT東日本(女子Sブロック)
3コート:BIPROGY   vs 山陰合同銀行(女子Jブロック)

(第2試合)公開練習13:50~14:30
第2試合14時50分開始予定
1コート:岐阜Bluvic   vs 北都銀行(女子Sブロック)
2コート:再春館製薬所  vs  広島ガス(女子Sブロック)
3コート:レゾナック    vs  七十七銀行(女子Jブロック)

■11月2日(日) 開場9:00~

(第1試合)10:00~
1コート:再春館製薬所  vs NTT東日本(女子Sブロック)
2コート:ACT SAIKYO  vs 北都銀行(女子Sブロック)
3コート:レゾナック   vs Cheerful鳥取(女子Jブロック)

(第2試合)13:30~予定
1コート:ヨネックス   vs 山陰合同銀行(女子Jブロック)
2コート:岐阜Bluvic    vs 広島ガス(女子Sブロック)
3コート:BIPROGY   vs 七十七銀行(女子Jブロック)

詳細とチケット情報はこちら

東京大会では、SとJブロックに分かれた女子のトップチーム12チームが集結し、2複1単でブロックリーグを戦います。年明けに横浜で開催される「Top4 Tournament」の出場を目指し、まずは先手必勝で勝ち抜きたいところ!東京大会を皮切りに、「秋田大会」、「一宮大会(男子)」、「高岡大会」、「岐阜大会」、「横浜大会、「金沢大会」、「鳥取大会」、「草加大会」、「出雲大会」、「仙台大会」、「京都大会」、「熊本大会」、「Top4 Tournament」と続きます。

バドミントンS/Jリーグ2025東京大会

プレスリリースより

会場では、トレーディング缶バッジや、LINEで投票できる「POM(Player Of Match)」を実施!その日に1番印象に残った選手があなたの1票で決まりますよ!バドミントン経験者の方も、そうでない方も11月1日、2日は大田区総合体育館で「バドミントンS/Jリーグ2025東京大会」を観戦してみませんか?

バドミントンS/Jリーグ2025 東京大会」が開催される「大田区総合体育館」はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!