【大田区】天空橋駅に直結、大規模複合施設羽田イノベーションシティがいよいよ7月3日開業!店舗テナントは順次営業を開始。
いよいよ明日2020年7月3日(金)、大規模複合施設、HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)が開業します!

プレスリリースより(シティゲート)
延床面積は約13万平方m超という広さ、羽田空港の新たなシンボルになっていくような新しい施設として注目されています。
場所は羽田空港国際線ターミナルが発着する第3ターミナル駅のとなり、京浜急行と東京モノレールの天空橋駅と直結。
7月3日からは共用空間を開放し、施設や店舗テナントは順次営業を開始していくとのことです。

プレスリリースより(日本庭園の配植をベースにした植栽)
さてどんな施設なのか気になるところですが、羽田イノベーションシティは、大田区と羽田みらい開発株式会社が連携して『先端』と『文化』をコア産業とする『まち』として開発されました。
町工場が培ってきた技術と最新テクノロジーの融合が体感できます!
日本の食文化や郷土料理を楽しむことができる飲食店や大田区の人気店など、さまざまなテナントが集結!

プレスリリースより(イノベーションコリドー(夜景))
なかでも、多彩な日本の食文化を国内外に発信する羽田昔ばなし横丁では、昔ばなしの中に入り込んだような空間のなかで、日本の食文化のルーツを探求する日本食体験レストランです。
日本の食文化を海外の観光客へ発信することはもちろんのこと、日本人にとっても日本食の魅力を再発見することができます。
どのような体験ができるのか今から楽しみですね♪

プレスリリースより(足湯デッキ)
また、日本初の航空機フライト体験を提供する『LUXURY FLIGHT』やライブハウス『zepp Haneda』やホテル『京急EXイン羽田イノベーションシティ』、カンファレンス施設『コングレスクエア羽田』なども順次オープンを控えており、グランドオープンは2022年の予定となっています。
また、開業に伴い予定していたオープニングイベントは新型コロナウイルスの影響により9月に延期となりました。今後の予定は公式ホームページにてご確認ください。

プレスリリースより(イノベーションコリドーから見た建物群)
羽田イノベーションシティの場所はこちら↓